制度・環境・文化

制度・環境・文化Culture

福寿会の強み

利用者さまはもちろん、職員にとっても魅力的な法人であるために、福寿会では日ごろからさまざまな施策を実施しています。
そのなかでも特に代表的なものをご紹介します。
 ◆ 研修制度 ◆

◆ 研修制度 ◆

社会人としての基礎力を身につけるため、あるいは学び直すために、新入職員には提携機関で実施されるセミナーを受講してもらいます。年に4回から6回ほど開催されるセミナーでは、報連相の大切さ、顧客対応などのビジネスマナーなどについて学習。出張扱いで給与も発生します。実務については、各事業所の先輩からていねいなOJTを受けられます。
 ◆ 資格取得 ◆

◆ 資格取得 ◆

無資格で入職した場合も、正・准看護師、介護福祉士については、法人からの援助を受けて働きながら資格の取得を目指すことができます(条件あり)。通信教育と通学、いずれの方法を取った場合も、シフトの融通、正職員からパート雇用への切り替えといったサポートを徹底。過去には介護福祉士が准看護師の試験に合格し、仕事の幅を広げた例もあります。
 ◆ 有給休暇、育休・産休の活用 ◆

◆ 有給休暇、育休・産休の活用 ◆

有給休暇の取得率は80%以上。事業所や職種にかかわらず高い水準を維持しており、オン・オフともに充実できる環境です。また、育休・産休の活用例も数多く、職場復帰率は100%。生活環境が変わっても仕事を続けられるよう、子どもが3歳を迎えるまで利用できる短時間勤務制度、一時的なパート雇用への切り替えなどを通して、働くママを応援しています。
 ◆ 忘年会の開催 ◆

◆ 忘年会の開催 ◆

職員への日ごろのねぎらいの気持ちを込めて、年末には忘年会を開催。ホテルの大ホールを貸し切り、医療法人 福寿会、グループ法人 社会福祉法人 郁青会の職員400名が各事業所から集います。おいしい料理を囲むだけでなく、倉敷アカデミーアンサンブルの皆さんによる演奏や豪華景品が当たるビンゴゲームもあります。
 ◆ 外国人雇用 ◆

◆ 外国人雇用 ◆

福寿会では、フィリピン、インドネシア、ミャンマーなどから外国人労働者を積極的に受け入れています。明るく朗らかな彼らの存在は「施設の雰囲気が明るくなる」と、利用者さまや一緒に働く日本人職員からも好評。また最近では、特定技能の在留資格を得て勤務を始めた介護スタッフが介護福祉士の資格を取得しており、さらなる活躍が期待されています。

数字で見る福寿会

私たちの仕事場をより詳しく知ってもらうために、働くうえで気になる数字やデータをまとめました。
応募や面接、職場見学の前に、まずはイメージを膨らませてみてください。[2024/9/1現在]
------------------------------------------------------------------------------
●男女比
 男性21%:女性79%
●年齢構成
 20代:11%
 30代:20%
 40代:20%
 50代:24%
 60代以上:25%
●平均年齢
 48.3歳(男性:45.5歳、女性49.1歳)
●平均勤続年数
 6.5年
●平均残業時間(1ヵ月あたり)
 3時間30分
●職員構成(合計:386名)
 医師:34名、看護師:46名、介護福祉士:124名、
 介護スタッフ:69名、リハビリスタッフ:23名、
 栄養士:6名、支援専門員・相談員:21名、
 事務:38名、その他:25名
●雇用形態
 常勤55%:非常勤45%
●有給休暇取得率
 70%
●女性管理職の割合
 66%
------------------------------------------------------------------------------

jobs募集一覧

募集一覧
このエントリーをはてなブックマークに追加